- HOME
- よくある質問
院内の車いすでの移動は可能ですか?
当院はバリアフリーとなっており、車いすでの移動は可能です。トイレや受付カウンターも、車いすの方が使用しやすい設計にしております。
また、入り口に車いすを常備しておりますので、お車から院内までの移動に必要なかたはご利用ください。
身体障害者用トイレはありますか?
当院の多目的トイレは、お体が不自由なかたでもご利用していただきやすい設計になっております。
また、人工肛門・人口膀胱を有するかたのためのオストメイト対応トイレとなっています。
トイレに赤ちゃんのオムツ替えシートはありますか?
多目的トイレにベビーシートとチャイルドチェアがございます。
どのようなリハビリが受けられるのですか?
理学療法士・作業療法士による個別の機能リハビリをおこなっております。脳卒中の後遺症で手足の麻痺をお持ちのかたや、長期の病気療養後で歩きにくくなっているかたなどが対象となります。完全予約制です。予約枠に限りがあり、おひとり15分の実施時間となっております。ご希望のかたは医師にご相談ください。
身体障害者手帳の申請書類は書いてもらえますか?
当院医師は、肢体不自由と、音声・言語・咀嚼機能障害に関しての身体障害者福祉法指定医となっておりますので、申請書類を作成することは可能です。ただし、患者さんの病気の発症時期、状態にもよりますので、一度医師にご相談ください。
どのような予防接種を受けることができますか?
小児のみ・・・四種混合、二種混合、日本脳炎
成人のみ・・・肺炎球菌(65歳以上)、B型肝炎、帯状疱疹(水痘生ワクチン)(50歳以上)
小児~成人・・・インフルエンザ、麻疹風疹混合、おたふくかぜ、水痘、子宮頸がん
コロナワクチンについては、12歳以上のかたのみお受けしています。予約受付日、接種日が決まっておりますので、当院ホームページのお知らせをご参照ください。
どのような健診を受けることができますか?
基本健診、特定健診、肺がん・大腸がん・肝炎検診(岸和田市)を実施しております。
また企業健診や就学時健診にも対応いたします。
予約制となっております。ご不明な点はお問い合わせください。